あおば整骨院

京都市伏見区の整体あおば整骨院。交通事故治療、腰痛、むち打ち、肩こり
京都市伏見区 両替町9丁目254-2 北川コンサイスビル103

診療時間:午前9:00~13:00 / 午後16:00~20:00 13:30~15:30は予約制

HOME > 交通事故治療 > 交通事故治療

事故治療は整骨院が効果的!

整骨院でも交通事故治療は可能です

  • 整骨院でも交通事故の治療が自賠責保険を使って出来ます。
    あおば整骨院は交通事故外傷の治療(むち打ち、腰痛、シートベルトの圧迫による肩痛)の専門家です。
    事故後、他院に通っているけれども電気の治療だけで良くならないと不安を抱えている方も多いと思います。
    交通事故の治療や症状に不安や疑問を感じている方はご相談ください。

あおば整骨院のメリット

  • 時間をかけてじっくり治療ができる!
    他院にくらべて待ち時間が短い!
    予約ができる!
    土曜日も診療可能!
    夜8時まで診療可能!
    あおば整骨院では東洋医学に基づいた施術を行うので、
    同じ症状を訴えている場合でも、患者さんによって施術方法が異なります。
    ひとりひとりの体質や生活習慣、既往症などに合わせた施術でなければ、
    体が本来もっている治癒力を充分に引き出せないからです。
    整骨院では患者様1人1人の症状に合わせた治療が行えるのです。

交通事故治療

交通事故の現状

  • 警察庁の交通事故発生状況によると、2010年の交通事故死者数は4863人にもなるそうです。 交通事故発生件数も72万5,773件となっており、届けられていない件数も含めると相当な件数になります。いつ、ご自身やご家族が交通事故に巻き込まれるかは誰にも分かりません。
    もしもの時にも、慌てずに対処できるように、しっかりとした知識を身につけることをお勧めします。

    交通事故に遭ってしまったら・・・
    まずは警察に届出を出しましょう。
    ※自賠責保険、任意保険どちらにも必要な事故証明を受け取れます。
    (事前に当院にご連絡いただければアドバイスさせていただきます。)

    お問い合せは TEL 0120-303-482まで!

    他にも以下の情報を控えておくと、スムーズです。
    ・相手方の氏名
    ・住所と連絡先
    ・車の登録ナンバー
    ・任意保険の有無
    ・自賠責証明書番号と保険会社名等...

    上記は、あくまで手続き上のことですが、一番大事なのは、もちろんご自身の体なので、
    信頼のおける医療機関でCTやMRIなどを用いた精密検査を受けることをお勧めします。

交通事故治療とは

  • 交通事故治療とは、一般的に交通事故が原因の痛み
    (むち打ち症、腰痛、肩痛、手足の障害、痛み、だるさ、不快感 等)の治療のことを指し、
    主に自賠責保険による治療のことをいいます。
    当院では、交通事故が原因の様々な症状でお悩みの方、また、治療を受けているが、
    思ったように治らなくて困っている等の方々のご相談に応じております。
    ※交通事故の場合、自賠責保険により治療費が出るので、治療費や診断書料を
    負担することは一般的にはありません。

    交通事故では、日常の怪我では傷めないような部分もダメージを受けることが多く、
    放置すると痛みや機能障害、2次的障害(肩こりや腰痛)へと発展することもあります。
    そうならないためにも、早期のきちんとした治療と、症状が完治するまで、
    きちんと治療される事をおすすめします。

交通事故に遭ったら

  • 加害者はもちろん、被害者からも届け出ることが必要です。
    (特に怪我を負った場合は「人身扱い」の届出が重要です。)
    また、仮渡金の請求などで必要となるので、早めに自動車安全運転センターへ、
    交通事故証明書の交付を依頼します。

  • 相手方の氏名、住所と連絡先、車の登録ナンバー、自賠責保険(共済)、
    自動車保険の会社(組合)名、証明書番号、
    他にも勤務先や雇主の住所、氏名、連絡先
    ※業務中であれば、運転者だけでなく雇主も賠償責任を負うことがあります。

  • 万が一、相手方とトラブルになった際などに第三者の意見は効果があるため、
    通行人など交通事故の目撃者がいれば、協力を得て、証言をメモしましょう。
    氏名や連絡先を聞いておき、必要ならば証人になってもらうよう、依頼しておきましょう。

  • 事故のショックも加わり、事故当時の記憶は薄れることがあるため、
    できるなら事故直後に、現場の見取図や事故の経過、写真などの
    記録を残しておくことも重要です。
    データとして賠償交渉終了時まで残しておけば安心です。

  • 交通事故の治療には医師の診断が必要です。
    (当院での、診断の場合『交通事故の治療を希望』とお伝えください。)

  • 保険会社より当院に、交通事故の治療依頼の連絡が入り、治療開始となります。